【レシピブログ】きのこと豆のマリネ × フランスの赤
ワイン好きの皆さま、こんにちは!毎週金曜夜、武蔵野市のMIDOLINO_(ミドリノ)で『にらやBar』というワインバーを営業している山田にらです。
10月に入って『おはしごはん』さんがディナー営業を取りやめられたので、おつまみを用意する必要があり、いろいろと試しているところです。
カウンターのみの設備では基本的に火を使うものはNGですが、きのこをソテーするなどの仕込みとしてのガスの使用は許されており、試しにソテーしたきのこと缶詰の豆、レシピブログのモニター企画でいただいた「ハウス つぶ入りマスタード<大容量>」を使って、マリネを作ってみました。
きのこはお好きなものをたっぷりと。
ワインのおつまみに最高です。
そのままでも美味しく召し上がれますが、パスタの具にしてもいいですよ、
冷蔵庫で4日間保存できますので、多めに作ってアレンジするのも楽しいですね。
材料(2人分)
好みのきのこ 400g
ひよこ豆水煮(缶詰)100g
赤えんどう豆水煮(缶詰)100g
サラミ 50g
玉ねぎ 1/4個
ケッパー 大さじ1
オリーブオイル 適量
●赤ワインビネガー 大さじ1
●ハウス つぶ入りマスタード<大容量> 小さじ2
●塩・こしょう 適量
●オリーブオイル 大さじ2
作り方
1.きのこは食べやすい大きさに切りる。サラミは棒状に切る。玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気を絞る。ケッパーは荒く刻む。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこを入れて、水分が飛ぶまで炒め焼きにする。
3.ボウルに●を入れて混ぜてマリネ液を作る。
4.3に全ての材料を入れてあえ、10分以上置いて出来上がり。
マリアージュ
BINNER ALSACE Pinot Noir 2015
アルザスの自然派、クリスチャン・ビネールのピノノワールに合わせてみました。
きのこの風味と自然の旨味がぎっしりと詰まったワインがよく合いました。

関連記事
-
-
キヌアサラダ × 山梨の白
ワイン好きの皆さま、こんにちは!毎週金曜夜、武蔵野市のMIDOLI...
-
-
【レシピブログ】ローストポーク × 山梨の赤
ワイン好きの皆さま、こんにちは!毎週金曜夜、武蔵野市のMIDOLI...
-
-
【レシピブログ】りんごとさつまいものケークサレ ローズマリー風味 × チリの白
ワイン好きの皆さま、こんにちは!毎週金曜夜、武蔵野市のMIDOLI...
-
-
【ワインペアリング】ポテトサラダ パクチーレモン風味 × 山形の白
ワイン好きの皆さま、こんにちは!ワイン好きの皆さま、こんにちは!毎...
新着記事
-
-
【レシピブログ】グラタン ドゥフィノア × 北海道の赤
ワイン好きの皆さま、こんにちは!新型コロナウィルス問題が長期戦にな...
-
-
【レシピブログ】にんじんの簡単スープ × GABANナツメグ<パウダー>
ワイン好きの皆さま、こんにちは!レシピブログさんのモニター企画「ス...
-
-
【レシピブログ】青梗菜のミルクスープ × スペインのロゼ泡
ワイン好きの皆さま、こんにちは!北海道展が終わってフリーター生活を...
-
-
【レシピブログ】バジルオムレツ × チリのシャルドネ
ワイン好きの皆さま、こんにちは!現在『にらやBar』をお休みして、...
-
-
【レシピブログ】インカのめざめのローズマリー ポテト × ブルゴーニュのシャルドネ
ワイン好きの皆さま、こんにちは!現在『にらやBar』をお休みして、...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS